産業看護職のキャリア対談シリーズ - 人事との協働がカギ!時代のニーズを捉えてキャリアを再考する

産業看護職のキャリア対談シリーズ - 人事との協働がカギ!時代のニーズを捉えてキャリアを再考するのアイキャッチ画像

産業看護職として働くなかで、綿密な連携が必要な「人事・労務」。業務遂行上十分な連携ができている方が多いと思いますが、「信頼関係を築けている」となると少し自信がないかも…という方もいるのではないでしょうか。

信頼関係が築けると、人事との協働を進めやすくなり、産業看護職としてさらに企業に価値を提供しやすくなります。今回の対談では、「人事との協働」「信頼関係」といったキーワードから「時代のニーズを捉えたキャリア」を紐解いていきます。

  • バランス感覚の重要性
  • 変わっていく時代のニーズにどう対応するか

対談相手は、独立後、型にはまらず幅広いフィールドで活躍している産業保健師の後藤さん(@hokenshi_ahora)。前回の「自分らしい価値を出すには?」から、発展させてお話を伺います。

セミナー概要

プログラム

第1部
トークセッション「人事との協働がカギ!時代のニーズを捉えてキャリアを再考する」
  • 前編(4/8):バランス感覚の重要性
  • 後編(4/15):変わっていく時代のニーズにどう対応するか

講師・アドバイザー

  • 後藤 みずえ 氏
    保健師事務所 アオラ
    産業保健師
    後藤 みずえ 氏

開催日

4月08日(木) 19:00〜19:30
担当:
:受付終了
4月15日(木) 19:00〜19:30
担当:
:受付終了

申し込み事項

定員
200名
今回の対談は、前編(4/8)と後編(4/15)の2本立てになっています。 1度のお申し込みで、前編・後編どちらも視聴できるURLをご案内いたします。
参加費
無料
参加・視聴方法
本ページからお申し込み後、前日までに「ご参加URL」をお送りします。当日は時間になりましたらURLにアクセスしてください。
(インターネットにつながるPC・スマホ・タブレットが必要となります。)
注意事項
本セミナーは、産業看護職のみなさま向けのセミナーです。
同業の方および弊社判断にてご参加をご遠慮をいただくことがございます。

お申込み後に日程の変更およびキャンセルをご希望の方は、申込時に送信されるメールにその旨ご連絡ください。
セミナーへの参加はこちらから

開催中のWEBセミナー

他社の健康管理ってどうやってるんだろう?
健康管理の法改正情報や企業事例について定期的に開催しています。