さんぽラジオ
– 働くひとの健康を考える専門家のチャンネル –

「忙しくってなかなか勉強の時間をつくれない…」
「他の専門職はどうやってるのかな?」
「どうしたら日々の業務がもっと楽しくなるんだろう?」
というお声やモヤモヤを、多くの産業保健専門職の方からいただきます。
そんな皆さんに、「ながら聞きで、産業保健の楽しさを共有したい」と
3名の気鋭の産業保健専門職が立ち上がりました。
月ごとにテーマを変えて、「産業保健の楽しさ」、「惜しいポイント」、「ありがちな落とし穴」を取り上げます。
家事をしながら、運転しながら、子育てしながら、はたまたお風呂にはいりながら・・・
ゆるいけどちょっとタメになる、『さんぽラジオ』をお楽しみください。
セミナー概要
プログラム
- 第1部
-
リスナーからの質問&回答①【従業員面談】
- 第2部
-
我々は何者なのか?
- 第3部
-
リスナーからの質問&回答②【特定保健指導】
- 第4部
-
専門職のコミュニケーションの妙技
- 第5部
-
ゼロリスクにはできない覚悟を持とう
講師・アドバイザー
-
五十嵐労働衛生コンサルティング
産業医・労働衛生コンサルタント五十嵐 侑 -
保健師事務所アオラ
産業保健師後藤みずえ -
株式会社iCARE
産業医・代表取締役山田 洋太
開催日
1月27日(木) 18:30〜19:00
担当:五十嵐/後藤/山田
:受付終了
2月03日(木) 18:30〜19:00
担当:五十嵐/後藤/山田
:受付終了
2月10日(木) 18:30〜19:00
担当:五十嵐/後藤/山田
:受付終了
2月17日(木) 18:30〜19:00
担当:五十嵐/後藤/山田
:受付終了
2月24日(木) 18:30〜19:00
担当:五十嵐/後藤/山田
:受付終了
申し込み事項
- 定員
-
200名程度
本ラジオはYouTubeで配信いたします。満席になる場合には、増席いたします。 代理でお申し込みをされる場合は、参加される方のお名前とメールアドレスをご登録いただきますようお願いいたします。 - 参加費
- 無料
- 参加・視聴方法
- 本ページからお申し込み後、視聴用のURLをお送りします。当日は時間になりましたらURLにアクセスしてください。(インターネットにつながるPC・スマホ・タブレットが必要となります。)
- 注意事項
- ・本ラジオは、産業保健専門職のみなさま向けです。
・本コンテンツは、2021年9月16日から順次、更新されます。公開期間中は、お好きなお時間にご視聴いただきます。