CarelyさんぽスタッフMeetup #3 – わたしはどっちが合う? 個人事業主 vs 法人設立 –

多くの嘱託産業医がキャリアプランの一つとして検討する「法人設立」
とはいえ、「臨床を続けながら嘱託産業医をする」「専属産業医をメインにする」「嘱託産業医を専業にする」など働き方によって、個人事業主として仕事を引き受けるのが良いか、どの程度の収入があれば法人設立のほうがメリットが大きいのか、実際の手続きはどうかなどは悩ましいところ。
そこで、税理士の先生をお招きし、個人事業主と法人の場合の法的スキームや税率の違い、
設立プロセスを解説していただきます。
ご自身のキャリアプランにマッチする方法をぜひ考えるきっかけにしてみてください。
独立を考える産業看護職の皆さんにも、おすすめです!
セミナー概要
プログラム
- 第1部
-
Carelyさんぽスタッフmeetup #3
- オープニング
- 登壇者自己紹介
- 個人事業主 vs 法人設立 - それぞれの特徴と法人成りの検討について
- 参加者との質疑応答
- まとめ
講師・アドバイザー
-
税理士法人TOKIZAWA&PARTNERS
代表社員 税理士鴇澤 裕 先生
開催日
7月27日(水) 19:00〜20:00
担当:鴇澤先生
:空席あり
申し込み事項
- 定員
-
30名
代理でお申し込みをされる場合は、参加される方のお名前とメールアドレスをご登録いただきますようお願いいたします。 ※お申し込み多数の場合は増席いたします - 参加費
- 無料
- 参加・視聴方法
- 本ページからお申し込み後、「ご視聴URL」をお送りします。
(インターネットにつながるPC・スマホ・タブレットが必要となります。) - 注意事項
- 本イベントは、産業医や産業看護職など産業保健専門職向けのイベントです。
同業他社の方は、ご参加いただけませんのでご了承ください。