セミナー・イベント
2022年4月22日 更新 / 2021年6月2日 公開

iCARE、【BOXIL EXPO 第2回人事総合展】に健康管理SaaSとして唯一の出展!〜まだ間に合う!テレワークで複雑化する2021年健康診断予約の効率化〜

iCARE、【BOXIL EXPO 第2回人事総合展】に健康管理SaaSとして唯一の出展

クラウド型健康管理システムCarelyを開発・提供する株式会社iCAREは、スマートキャンプ株式会社主催の国内最大級のSaaSオンライン展示会『BOXIL EXPO 第2回人事総合展』(2021年6月9日〜11日開催)に出展します。セミナー登壇は第1日目の6月9日(水)14:10〜より。本イベントで唯一の出展となる健康管理SaaSとして、400社の健康管理体制構築に関わった講師がコロナ禍で複雑化する「健康診断の予約効率化」について解説します。

BOXIL EXPO 第2回 人事総合展 開催概要

開催日:2021年6月9日(水)、10日(木)、11日(金)
場所:オンライン
参加費:無料・事前申込制
定員:3,000名
事前申込/特設サイトURL:https://expo.boxil.jp/event/hr-2021-summer

BOXIL EXPO(ボクシル エキスポ)とは

スマートキャンプが提供する、利用者数国内有数のSaaSマーケティングプラットフォーム「BOXIL SaaS」で培ったノウハウとコンテンツ力を生かし、2020年6月より開催しているオンライン展示会です。リアルタイムで配信されるセミナーの視聴から、気になったサービスについて、その場で提供会社に質問、さらには個別商談までシームレスに進めるのが特長です。SaaS(IT製品)を提供する企業が一同に集う展示会の中では日本最大級となり、各回テーマに沿ったコンテンツが充実しています。

iCARE登壇パート詳細

<テーマ>
「2021年、健康診断の予約業務を最短攻略する」

コロナ禍で問題となっている従業員の健康問題。健康診断は企業ができる健康管理(カンパニーケア)として非常に重要ですが、医療機関への予約業務や、従業員への対応などアナログな方法で負担のかかる業務が多いのが実情です。テレワーク導入でさらに業務が複雑化する中、効率的に予約業務を進められるためのポイントや解決策について、400社の健康管理体制の構築に携わった講師が解説します。

<タイムテーブル> 
6月9日(水) 14:10〜 20分程度

<登壇者>
株式会社iCARE  セールスマネージャー・健康経営アドバイザー・第一種衛生管理者 
梅田 翔五

Carelyの詳細はこちら:https://stg.carely.jp/
Carely編集部人気記事:会社の健康管理を徹底するために、健診担当者のマネージャークラスが最低限知っておくべきこと

【株式会社iCAREについて】
現役の産業医が代表を務める法人向けヘルスケアサービスを提供する会社です。「働くひとと織の健康を創る」をビジョンに掲げ、複雑で煩雑な健康管理をシンプルでカジュアルに変えるクラウドサービス「Carely」の開発・運営を行っています。

関連記事

執筆・監修

  • Carely編集部
    この記事を書いた人
    Carely編集部
    「働くひとの健康を世界中に創る」を存在意義(パーパス)に掲げ、日々企業の現場で従業員の健康を守る担当者向けに、実務ノウハウを伝える。Carely編集部の中の人はマーケティング部所属。