動画でCarelyを知る

経営者・人事管理職の方向けに開催しています。

従業員が医療機関に
直接予約できる

人事・総務があらかじめ設定した医療機関に、従業員は直接予約を入れることができます。医療機関がシステムを通じて直接確認するため、ミスや漏れがなく、スムーズに予約が確定します。

受診率100%を
支援する機能

従業員の予約日・受診進捗をリアルタイムでかんたんに確認。また受診後の有所見者・再検査対象者の把握や一括メール送信機能で事後措置もサポートします。

健康診断結果の
ペーパレス化もおまかせ

健診クリニックから受け取る紙の結果、すべてCarelyで保管できます。労基署報告書の作成や就業判定・再検査の受診勧奨もCarely内で完結するので、やっかいな事後措置業務がスムーズに完了します。
Carelyで
健康診断をデジタル化した企業
動画でCarelyを知る

経営者・人事管理職の方向けに開催しています。

Carelyの健診WEB予約がラクラクな理由

  1. 従業員が医療機関に
    直接予約できる

    人事・総務があらかじめ設定した医療機関に、従業員は直接予約を入れることができます。医療機関がシステムを通じて直接確認するため、ミスや漏れがなく、スムーズに予約が確定します。
  2. 受診率100%を
    支援する機能

    従業員の予約日・受診進捗をリアルタイムでかんたんに確認。また受診後の有所見者・再検査対象者の把握や一括メール送信機能で事後措置もサポートします。
  3. 健康診断結果の
    ペーパレス化もおまかせ

    健診クリニックから受け取る紙の結果、すべてCarelyで保管できます。労基署報告書の作成や就業判定・再検査の受診勧奨もCarely内で完結するので、やっかいな事後措置業務がスムーズに完了します。


働くひとの健康課題を、
人事労務と伴走して解決します。

健康診断予約の効率化

電話やFaxでの健康診断予約や
変更管理が大変

健康データの一元化

紙やExcelで健康データが
バラバラに管理されていて効率が悪い

メンタルヘルス予防と対策

リモートワーク環境下で
休職者が増えてきて管理が大変

健康経営の推進

健康経営に取り組みたいが
何から手をつけるべきか相談したい

50名以上の健康管理に
おける法令遵守

もうすぐ従業員50人になるが
何をすべきかよくわからない

最適な産業医のご紹介

自社に合った提案をしてくれる
産業医を見つけたい

動画でCarelyを知る

経営者・人事管理職の方向けに開催しています。

導入実績と成功事例

導入企業数(2021年12月現在)490社
導入企業数
(2021年12月現在)

Carelyは、490社(従業員規模:50〜25,000名)を超える企業さまにご導入いただいております。

継続利用率99.4%
継続利用率

Carelyは、健康管理システムに必要な機能をすべて網羅しており、導入した企業の99.4%が継続してご利用いただいております。

HRアワード2021人事労務管理部門 最優秀賞 受賞
日本の人事部「HRアワード2021」
人事労務管理部門 最優秀賞

Carelyは、日本の人事部が主催する「HRアワード2021」にて、最優秀賞を受賞いたしました。

従業員数50~299
Carelyを導入している企業のロゴ(50名〜299名)
従業員数300~999
Carelyを導入している企業のロゴ(300名〜999名)
従業員数1,000~
Carelyを導入している企業のロゴ(1000名〜名)

健康経営の担当部署の方へ、
本ページをご共有ください。