見逃し配信 / プレ健康経営サミット
はこちらから
12月に開催されたイベント「健康経営サミット 2020」。この動画と講演資料を配布中です。
「もう、健康経営のありふれた情報は聞き飽きた。」
「投資対効果が見えない、なんとなく健康経営を脱する。」
このたび、健康経営の実務担当者のための実践会議『健康経営サミット』を開催する運びとなりました。
健康経営に関するノウハウ・実務のコツはいまだ確立されていません。さらに新型コロナウイルス感染症の流行により、会社の成長・人事戦略の方針転換・社員の不安・働き方の変革が次々に押し寄せてきました。
こうした激変の時代において、健康経営はどのように変わるべきなのでしょうか?会社と従業員の健康に真正面から向き合ってきたスペシャリストから学べる機会です。あなたのご参加お待ちしております。
「従業員の健康を第一にする」というのは、実は健康経営ではありません。
企業の事業戦略に基づいた、「本質的な健康経営」を紐解きます。
人事労務のコロナ対策 最新情報
コロナにより、改めて重要性が再認識された人事労務の感染症対策。
基礎疾患者が重篤化しやすいコロナ対策を中心に、企業の取組み方を解説します。
ホワイト500取得に向けて人事労務ができること
「健康投資の見える化」がポイントとなった健康経営優良法人2021。
今年度ホワイト500を取得した企業が必ず実施していた取組事例をもとに、
次年度のホワイト500を狙うために不可欠なポイントを、専門家が解説します。
Carleyを導入した企業では、人事労務の業務を75%効率化しながら健康管理のコンプライアンスが徹底されています。
健康診断の管理、過重労働対策、ストレスチェック、産業医面談など…これまでは複数のシステムやエクセルで管理していた健康管理業務がこのクラウドサービスひとつでカンタンになります。