新型コロナワクチンの職域接種向け手引きの解説 (準備編) – 録画配信

新型コロナワクチンの職域接種向け手引きの解説 (準備編) – 録画配信のアイキャッチ画像

厚生労働省から出された『新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の実施に関する職域接種向け手引き(初版)』をiCARE代表取締役・産業医の山田 洋太が説明します。

今回は職域接種の概要と準備する上で重要な「ひと・もの・場所・かね・情報」について40分でお話します。

新型コロナワクチンの職域接種向け手引きの解説 (実施・事後編) はこちら

新型コロナウイルス感染症 -職域接種での気付き- はこちら

セミナー概要

プログラム

第1部
職域接種とは?
  • 職域接種の概要
  • 職域接種を行うことが可能な企業要件
  • 職域接種がわかりにくい理由は?
第2部
職域接種の「準備」
  • 準備する順番は「情報→場所→かね→ひと→もの」
  • 国が準備するもの、企業が準備するもの
  • 備考:職域接種中の通常業務はどうするのか

講師・アドバイザー

  • 山田 洋太
    株式会社iCARE 代表取締役CEO
    産業医 / 労働衛生コンサルタント
    山田 洋太

申し込み事項

定員
100社程度
本セミナーはYouTubeで配信いたします。
参加費
無料
参加・視聴方法
本ページからお申し込み後、視聴用のURLをお送りします。当日は時間になりましたらURLにアクセスしてください。(インターネットにつながるPC・スマホ・タブレットが必要となります。)
注意事項
競合、代理店の方はご参加をお断りさせていただきます。
セミナーへの参加はこちらから

開催中のWEBセミナー

他社の健康管理ってどうやってるんだろう?
健康管理の法改正情報や企業事例について定期的に開催しています。