健康経営を実現する働き方改革 /3月31日までの限定公開

健康経営を実現する働き方改革 /3月31日までの限定公開のアイキャッチ画像

テレワークへのシフトは、企業の生産性を向上させるチャンスである反面、新しい仕組みを入れていかないと、健康面に課題を感じるケースも増えてきました。鍵を握るのは「睡眠」です。睡眠は生産性向上やメンタルヘルス対策に繋がり、今後ますます重要になります。また、各自が離れた場所で仕事をしていても、コミュニケーションが活発に行われるような「心理的安全性」の高い組織は、コロナ禍でも生産性が落ちませんでした。本講演では、働き方改革を積極的に行い、睡眠や心理的安全性の向上に取組み、生産性を上げた、多種多様な業界の企業事例についてお伝えします。

セミナー概要

講師・アドバイザー

  • 小室 淑恵
    株式会社ワーク・ライフバランス
    代表取締役社長
    小室 淑恵

開催日

3月10日(木) 08:00〜
担当:小室
:受付終了
3月31日(木) 〜23:59
担当:小室
:受付終了

申し込み事項

定員
100社程度
本セミナーはYouTubeで配信いたします。
参加費
無料
参加・視聴方法
本ページからお申し込み後、視聴用のURLをお送りします。(インターネットにつながるPC・スマホ・タブレットが必要となります。)

登録・視聴期間:2022年3月31日(木)23:59まで
注意事項
競合、代理店の方はご参加をお断りさせていただきます。
本セミナーはCarely Sustainable Expo 2021のアーカイブ配信です。
セミナーへの参加はこちらから

開催中のWEBセミナー

他社の健康管理ってどうやってるんだろう?
健康管理の法改正情報や企業事例について定期的に開催しています。