企業の感染症対策レポートを読み解く / ウェブセミナー

オフィスにおける感染症対策とテレワークへの移行、あなたの会社ではすでに一定の施策を実施していますよね。本当にそれで十分でしょうか?
2020年上半期、新型コロナウイルス対策として企業が行った施策を調査。その結果、「従業員の健康を守る労務管理」としてはまだまだ不十分であったり、新たな健康リスクを発生させてしまっていることが分かりました。では下半期において人事労務が取り組むべき健康管理施策には何があるんでしょうか。
本セミナーでは、従業員の健康に関わる法令遵守(安全配慮義務)の徹底と人事労務担当者の業務効率化を両立できる実務について事例を交えて解説いたします。
セミナー概要
プログラム
- 第1部
-
2020年上半期に行われた新型コロナ対策の最新レポート
- 2020年3月、ホワイト500認定企業100社のアンケート結果
- 2020年8月、400社の人事に感染症対策をアンケート
- 各社が上半期に行ったこと、下半期に予定していること
- 第2部
-
2020年下半期に人事が行うべき健康管理施策とは?
- 健康管理3つのポイント
- 健康管理システムを活用してできること
- デジタル化した健康管理のメリット
講師・アドバイザー
-
取締役CRO
健康経営アドバイザー中野 雄介
開催日
10月12日(月) 12:00〜12:30
担当:中野
:受付終了
10月14日(水) 18:00〜18:30
担当:中野
:受付終了
10月16日(金) 12:00〜12:30
担当:中野
:受付終了
申し込み事項
- 定員
-
50社程度
セミナー後に、健康経営の実施状況や最新情報について、フォローアップを行います。 - 参加費
- 無料
- 参加・視聴方法
- 本ページからお申し込み後、視聴用のURLをお送りします。当日は時間になりましたらURLにアクセスしてください。(インターネットにつながるPC・スマホ・タブレットが必要となります。)
- 注意事項
- 本セミナーは、人事労務担当者さま向けのセミナーです。
「自社の健康労務を整理したい」、「自社の業務効率を改善したい」方のための相談会です。他社様へのご紹介やシステム連携をご希望の方は専用の窓口からお問い合わせください。