3つの要点を押さえて健康経営を推進!健康経営優良法人の攻略法を解説

3つの要点を押さえて健康経営を推進!健康経営優良法人の攻略法を解説のアイキャッチ画像

健康経営優良法人の取得倍率が年々上昇しています。
企業の株価の向上に直結する健康経営優良法人の取得を全社を巻き込んで推進するにはどうしたらいいの?

本セミナーでは激化する健康経営優良法人の取得を目指す上で、基礎、実践、事例の3つの要点に分けて健康経営を推進するポイントを紹介します。

セミナー概要

プログラム

第1部
基礎知識編:健康経営の3つメリット
  • 2020~2021年で1.7倍。激化する健康経営優良法人の取得競争とその背景
  • 健康経営の落とし穴、福利厚生の拡充が健康経営につながらない理由
  • 株価の上昇、離職率の低下、採用力の強化、3方良しを叶える健康経営のメリット
第2部
事例編:5,000人企業が推進する健康経営手法を読み解く
  • 健康経営に全社を巻き込む方法。各部署へのアプローチ方法や役割も紹介
  • 従業員の生産性が向上!組織で取り組む健康経営でストレス度が改善
  • 健康経営によって黒字化!業績改善につながった事例もご紹介
第3部
実践編:たった2つの業務のDX化が健康経営優良法人取得への近道
  • 脱!紙管理。拠点別など複雑な健康データを共通フォーマットで一元管理するメリット
  • 勤怠管理システムや労務管理ツールが増えても安心!健康データと従業員データを一括管理するポイント
  • Carelyがサポートした健康経営優良法人取得の事例

講師・アドバイザー

  • 梅田翔五
    Sales&Marketing
    健康経営アドバイザー
    梅田翔五

開催日

12月16日(木) 17:00〜17:40
担当:梅田
:受付終了
12月23日(木) 17:00〜17:40
担当:梅田
:受付終了

申し込み事項

定員
50社程度
セミナー後に、健康経営の実施状況や健康管理の最新情報についてフォローアップを行います。 本セミナーはYouTubeで配信いたします。
参加費
無料
参加・視聴方法
本ページからお申し込み後、視聴用のURLをお送りします。当日は時間になりましたらURLにアクセスしてください。(インターネットにつながるPC・スマホ・タブレットが必要となります。)
注意事項
本セミナーは、人事労務担当者さま向けのセミナーです。他社様へのご紹介やシステム連携をご希望の方は専用の窓口からお問い合わせください。
セミナーへの参加はこちらから

開催中のWEBセミナー

他社の健康管理ってどうやってるんだろう?
健康管理の法改正情報や企業事例について定期的に開催しています。