【2022年度からは始めたい】健康診断の一括予約で工数削減を実現する方法を解説

【2022年度からは始めたい】健康診断の一括予約で工数削減を実現する方法を解説のアイキャッチ画像

毎年の健康診断の予約に時間がかかり、日々の業務を圧迫しているという声をよくお聞きします。

今回は健康診断の予約業務を効率化するノウハウを弊社の人気講師の柴田がご紹介します!

セミナー概要

プログラム

第1部
総務/人事は健診にどれほど時間をかけているのか?
  • 健診にかける時間は従業員1人あたり◯◯分
第2部
なぜ健診予約に時間がかかるのか?
  • 健診予約に時間がかかる原因となっている3つの問題
第3部
業務を整理して時間を短縮する2つの手法
  • アウトソーシングと健診システムを比較
第4部
受診率向上と効率化を低コストで達成するには?
  • 受診予約完了率が30%上がった事例
  • 健康診断業務の工数を93.3%削減できた理由
  • 健康診断の申請から確定まで行える予約システムとは

講師・アドバイザー

  • 柴田さちこ
    Sales&Marketing
    管理栄養士 / 第一種衛生管理者
    柴田さちこ

申し込み事項

定員
50社程度
セミナー後に、健康経営の実施状況や健康管理の最新情報についてフォローアップを行います。 本セミナーはYouTubeで配信いたします。
参加費
無料
参加・視聴方法
本ページからお申し込み後、視聴用のURLをお送りします。当日は時間になりましたらURLにアクセスしてください。(インターネットにつながるPC・スマホ・タブレットが必要となります。)
注意事項
本セミナーは、人事労務担当者さま向けのセミナーです。他社様へのご紹介やシステム連携をご希望の方は専用の窓口からお問い合わせください。
セミナーへの参加はこちらから

開催中のWEBセミナー

他社の健康管理ってどうやってるんだろう?
健康管理の法改正情報や企業事例について定期的に開催しています。