離職に繋がるストレス要因を分析。19万人の健康データから視えた離職者の共通点と対策を徹底解説

離職に繋がるストレス要因を分析。19万人の健康データから視えた離職者の共通点と対策を徹底解説のアイキャッチ画像

採用したのに理由もわからず、短期離職をしてしまい採用コストだけが膨らんでいくという話をよく伺います。
離職の原因をメンタル不調や体調不良、従業員同士の不仲など離職者依存にしてしまいがちではないでしょうか?

本セミナーは、19万人の健康データを徹底分析して視えた短期離職者の傾向や共通点お伝えし、
短期離職者を出さないために採用から定着、その後のデータ分析手法など今スグ組織で取り組める解決策をお伝えします。

セミナー概要

プログラム

第1部
十人十色の働き方時代。複雑化するストレスへの対処法を解説
  • 自由な働き方を推奨したのに、なぜか低下する従業員満足度
  • 離職予備軍を早期発見できる組織づくりのポイント
  • 組織づくりの失敗例。急成長IT企業ではなぜ離職者が減らなかったのか?
第2部
19万人のデータを分析、離職の根本原因と共通点は?
  • 離職者のストレス要因を徹底分解。視えた真実とは
  • 千差万別、企業別の組織課題と離職者の特徴を98%補足する方法
  • これまでの健康管理システムではデータ活用が進まなかった2つの壁

講師・アドバイザー

  • 小川剛史
    Sales&Marketing
    健康経営EXアドバイザー
    小川剛史

開催日

1月07日(金) 17:00〜17:45
担当:小川
:受付終了
1月14日(金) 17:00〜17:45
担当:小川
:受付終了
1月21日(金) 17:00〜17:45
担当:小川
:受付終了
1月28日(金) 17:00〜17:45
担当:小川
:受付終了

申し込み事項

定員
50社程度
セミナー後に、健康経営の実施状況や健康管理の最新情報についてフォローアップを行います。 本セミナーはYouTubeで配信いたします。
参加費
無料
参加・視聴方法
本ページからお申し込み後、視聴用のURLをお送りします。当日は時間になりましたらURLにアクセスしてください。(インターネットにつながるPC・スマホ・タブレットが必要となります。)
注意事項
本セミナーは、人事労務担当者さま向けのセミナーです。他社様へのご紹介やシステム連携をご希望の方は専用の窓口からお問い合わせください。
セミナーへの参加はこちらから

開催中のWEBセミナー

他社の健康管理ってどうやってるんだろう?
健康管理の法改正情報や企業事例について定期的に開催しています。