人事として知っておきたい!育児・介護休業法法改正の概要と男性育休の実態

人事として知っておきたい!育児・介護休業法法改正の概要と男性育休の実態のアイキャッチ画像

2021年6月に育児・介護休業法が改正され、育休を取得しやすい職場作りを進めている企業様が増えています。

中でも、男性の育児休業取得を後押しする施策が、2022年4月から段階的に施行され、担当者としての対応はますます複雑になることが想定されます。

その時に企業が取り組むべきこと、心構えはどのようなことでしょうか?

本セミナーでは、ワーク・ライフバランスコンサルティングサービスなどを提供する、
セントワークス株式会社の一之瀬様に、自身で実際に取得をした育休の事例を交えながら、今回の法改正のポイントや男性育児休業取得の重要性などをお話しいただきます。

セミナー概要

プログラム

第1部
人事として知っておきたい!育児・介護休業法法改正の概要と男性育休の実態
  • なぜ男性育休?国が男性育休推進を進める背景とは?
  • 育児・介護休業法 法改正の概要
  • 男性育休の理解〜育休体験談を交えて〜
  • 男性育休 取得者と会社のメリットは?
  • 男性育休者が出ても業務がまわる職場作り

講師・アドバイザー

  • 一之瀬 幸生
    セントワークス株式会社
    ワーク・ライフバランスコンサルタント
    一之瀬 幸生

開催日

5月24日(火) 13:00〜14:00
担当:一之瀬
:空席あり

申し込み事項

定員
50名程度
セミナー後に、人事労務管理の業務効率化、最新情報についてフォローアップを行います。
参加費
無料
参加・視聴方法
本ページからお申し込み後、視聴用のURLをお送りします。当日は時間になりましたらURLにアクセスしてください。(インターネットにつながるPC・スマホ・タブレットが必要となります。)
注意事項
本セミナーは、人事労務担当者さま向けのセミナーです。他社様へのご紹介やシステム連携をご希望の方は専用の窓口からお問い合わせください。
本セミナーはセントワークス株式会社、株式会社iCARE2社間の共催で行います。
収集した情報は2社間で共有いたします。
各社のプライバシーポリシーは以下をご覧ください。
セントワークス株式会社
株式会社iCARE
セミナーへの参加はこちらから

開催中のWEBセミナー

他社の健康管理ってどうやってるんだろう?
健康管理の法改正情報や企業事例について定期的に開催しています。