今の健康管理業務をもっとラクに!
IT×専門家のコラボで高めるヘルスリテラシー
〜健康管理の効率化と健診結果のサポートから健康経営実践のきっかけを作る〜

今の健康管理業務をもっとラクに!<br> IT×専門家のコラボで高めるヘルスリテラシー<br> 〜健康管理の効率化と健診結果のサポートから健康経営実践のきっかけを作る〜のアイキャッチ画像
近年DX推進が言われる中、健康管理業務のペーパーレス化が進まない企業は少なくありません。

また健康経営の実践についても、企業の関心は高まっているものの、健診結果のデータ活用はもちろんのこと、健診結果のフォローや再検査の受診勧奨が進まないことなどで、企業担当者を悩ませている事例はよく見受けられます。

そのような課題に対して、健康管理ではシステムで解決できる業務効率化の実践、そして健診結果のフォローでは、専門家からのサポート事例をご紹介し、健康経営の実践につながる取り組み方をご紹介いたします。

セミナー概要

講師・アドバイザー

  • 國吉 智史
    ティーペック株式会社
    メディカルコンタクトセンター 看護師
    國吉 智史
  • 中野 雄介
    株式会社iCARE
    取締役CRO
    中野 雄介

開催日

3月16日(水) 14:00〜15:00
担当:複数
:受付終了

申し込み事項

定員
200名
セミナー後に、健康経営の実施状況や健康管理の最新情報についてフォローアップを行います。 本セミナーはZOOMで配信いたします。
参加費
無料
参加・視聴方法
本ページからお申し込み後、視聴用のURLをお送りします。当日は時間になりましたらURLにアクセスしてください。(インターネットにつながるPC・スマホ・タブレットが必要となります。)
注意事項
本セミナーは、人事労務担当者さま向けのセミナーです。他社様へのご紹介やシステム連携をご希望の方は専用の窓口からお問い合わせください。

ご記入いただきました個人情報は、本セミナーの参加者管理、アンケート回答結果の分析、今後の各種サービスのご案内、お問い合わせへの対応等に利用させていただきます。他の目的では一切、利用しません。 株式会社iCARE及びティーペック株式会社への個人情報の提供はご利用者の任意ですが、個人情報を提供いただけない場合は、お申し込み受付できない場合があります。

また、法令に基づく場合及び本人または第三者の生命・身体または財産の保護のために必要があると当社が判断した場合を除き、ご本人の同意なく第三者に提供することはありません。

株式会社iCARE及びティーペック株式会社は、利用目的の達成のために個人情報の取り扱いを委託する場合がありますが、十分な個人情報の保護水準を満たす者を選定し、契約を締結するなど必要かつ適切に監督いたします。

※ご記入いただきました個人情報の利用目的の 通知、開示、訂正、追加または削除、利用または提供の拒否(以下、「開示等」という)に関するお問合せは 次の窓口までお問合せください。

marketing@icare-carely.co.jp 株式会社iCARE 個人情報保護管理責任者:取締役 COO 石野良朋
kojinjyoho@t-pec.co.jp ティーペック株式会社 個人情報相談窓口責任者 (個人情報保護責任者(管理本部長)代理)
セミナーへの参加はこちらから

開催中のWEBセミナー

他社の健康管理ってどうやってるんだろう?
健康管理の法改正情報や企業事例について定期的に開催しています。