2021年、人事が考えるべき組織作りの3つの視点

新型コロナウイルスの感染拡大防止を受けてのテレワーク導入、大企業ではパワハラ防止法が施行されるなど大きく会社・組織に変化が求められた2020年。2021年からは、どのような組織を作っていくべきなのかちょうどお悩みの方も多いことと思います。本セミナーでは、来年以降の組織作りについて「従業員エンゲージメント」「コミュニケーション」「健康管理」の3つの視点からどのような対応を行うべきか、事例などを交えながらご紹介いたします。
セミナー概要
プログラム
- 第1部
-
これから取り組むべき従業員エンゲージメントを高める為の仕組みづくり
- 第2部
-
「コミュニケーション」の仕組みから考える変化に強い組織の作り方
- 第3部
-
ニューノーマル時代のデジタル健康管理
講師・アドバイザー
-
株式会社OKAN ハイジ事業
カスタマーサクセス責任者橋本 大祐 -
株式会社Take Action
フィールドセールス責任者印牧 樹毅 -
株式会社iCARE
取締役 CRO / 健康経営アドバイザー中野 雄介
開催日
11月05日(木) 13:05〜14:00
担当:中野
:受付終了
申し込み事項
- 定員
-
100名
- 参加費
- 無料
- 参加・視聴方法
- Zoomにて行います。
本ページからお申し込み後、視聴用のURLをお送りします。
当日は時間になりましたらURLにアクセスしてください。(インターネットにつながるPC・スマホ・タブレットが必要となります。) - 注意事項
- 本セミナーは、株式会社OKAN、株式会社Take Action、株式会社iCAREの共催で行います。
収集した情報は3社間で共有いたします。
各社のプライバシーポリシーは以下をご覧ください。
株式会社OKAN
株式会社Take Action
株式会社iCARE