酒田共同火力発電、Carely導入でアナログの健康管理から脱却へ
〜ライフラインを支える従業員のリスク管理徹底へ〜

- 従業員数
- 107名
- 業種業態
- 電気・ガス・水道・エネルギー
- 導入理由
- 業務効率化
- 紙やエクセルでのデータ管理から脱したい
- 会社の健康状態を可視化したい
- 健康管理体制の一元化
「Carely」サービス概要
Carelyは、人事労務担当者や産業保健スタッフが行う健康診断・ストレスチェック・長時間労働などの健康管理を、システム上で一元管理できる健康管理システムです。
バラバラに保管されていた健康情報を集約させることで、健康リスクの高い従業員や特徴のある部署が自動抽出されるなど、人事労務担当者や産業保健スタッフの健康管理にかかる工数を大幅に削減することができます。
導入の背景
半世紀近くに渡り地域のエネルギー供給に従事する酒田共同火力発電株式会社は、衛生担当個所のアナログ業務を一元化し、業務効率化に繋げるべくCarelyの導入を決定しました。
具体的な利用内容としては、以下を想定しています。
・紙やExcelでのデータ管理から脱却し、健康情報を一元管理する
・健康診断の事後措置の運用を見直し、業務効率化を図る
・ストレスチェックの実施、結果管理
・オンライン相談窓口の活用
・個人情報のセキュリティ強化
・健康情報の一元化による健康リスクの可視化
常に危険と隣り合わせの現場だからこそ、抜け漏れなきよう業務を徹底し、事前のリスク防止に繋げていきます。
酒田共同火力発電株式会社 管理部(人事労務)三笠様からのコメント
当社では、健康情報が紙やExcelによってバラバラに管理していることや、主に健康診断の事後措置において煩雑な事務作業が多く、情報共有や進捗管理が容易でないことが課題でした。そこで、業務の効率化、セキュリティ強化、健康リスクの把握が「Carely」で可能であることが導入の決め手となりました。
健康管理システム Carely について
企業の健康管理を効率化し、従業員の健康から発生する労務リスクを可視化するクラウドサービスです。健康診断・ストレスチェック・長時間労働対策といった健康管理をクラウドで一元管理し、人事労務担当者・産業保健スタッフの業務工数を大幅に削減することで、手応えのある健康経営を手軽に実現します。
業務改善された企業様の
事例を無料配布中!

はこちらから